フィールドエンジニアリング

お客様に納入した製品の
立ち上げ、調整、修理、
法定点検などの
アフターメンテナンスを
行います。

ガス検知器の定期点検、部品交換、ガス調整などのメンテナンス業務を担当しています。お客様の工場に出向き、検知器の性能確認や警報テストを実施。突発的な修理や調整も行い、安全な運用をサポートします。また、新規設置時の調整作業や、作業報告、までトータルに実施しており、裁量の大きい仕事です。

仕事で大切にしているのは、お客様との良好なコミュニケーションを保つことと、前工程に感謝し、後工程には思いやりを持って作業することです。作業中は情報共有を徹底し、社員の安全を最優先に考え、安定したメンテナンスサービスを提供できるようチーム全員で協力します。また点検業務では、ガス検知器の正常状態を把握し、異常が発生しないよう予防保全にも力を入れています。

当部署はお客様と一番多く接しますが、ガス検知器を正しく機能させることでお客様とそのご家族をお守りしているという使命感があります。現場での点検や、分析を通した顧客満足度の高いメンテナンスを通じて、重要な場所で安全を支えていることに誇りを感じます。また、緊急のトラブル対応や修理が成功し、お客様から感謝の言葉をいただいた時には大きな充実感を得られます。

〜学生へメッセージ〜

様々なお客様と直接触れ合い、ガス検知器を通して人災・災害を未然に防ぎ安全を提供できていると実感することがやりがいです。
最前線で人々が安心して働ける現場を提供したい方、お待ちしております!

他の部門からひとことコメント

研究から

現場での製品の動作状況を
最も正確に把握している
部門であり、
学ぶことが多いです。

技術から

技術面で最も
お客様に近い部署であり、
メンテナンス方法を
連携しています。

カスタムエンジニアリングから

システム工事を行うために、
お客様との適切なコミュニ
ケーションが大切な部署です。
システム立ち上げ、
改造時には現場作業で
協力体制をとっています。

品質管理から

出荷後の製品に対する品質担保に
不可欠な要となる部署で、
協力して品質維持を
図っています。

営業から

海外子会社のメンテナンス研修を
対応してもらっており、
メンテナンス制度の維持や
サービスの品質向上に
必要不可欠な存在です。

タイムスケジュール